ゴールを決めずにアレンジを作成しだすと、とんでもない事になりますよ
突然ですが、
あなたは料理を決めずに、
「とりあえず野菜を切っちゃえ!!
切ったあと何を作るか考えるか。」
ってことをしますか?
これで料理を作ったら
訳のわからない料理になってしまいます。
アレンジも一緒です。
まず、何を作るか決める。
それに合う花材を用意する。
これ大事です。
どんなアレンジを作ればいいかなんて
最初から頭に映像は浮かばないよ。
カレーライスは浮かぶけどね。
そう思う人もいるでしょう。
だったらこの2つの中からまず決め、
それをゴールを定めてみませんか?
【Symmetrie oder Asymmetrie 】
シンメトリーで作りますか?
アシンメトリーにしますか?
デザインは全てこの2つに分類されます
Symmetrieは
中央に線を引き、左右対称のもの。
Asymmtrieは
中央に線を引き左右非対称のもの。
下の写真は、Symmetrieです。
次がAsymmtrieです。
同じリースなのに、印象が全然ちがいます。
それぞれの特徴を考えてみましょう。
シンメトリーの特徴
・厳しい
・かっちりとした
・公式の
・安心できる
・クラッシックな
・平常な
・落ち着いた
アシンメトリーの特徴
・興味深い
・生き生きとした
・ラフな
・自由な
・変化に富んだ
・モダンな
・動きのある
全然ちがうキャラクターをもった
二つのデザインの種類です。
シンメトリーにするのか?
アシンメトリーにするのか?
自分の作りたい作品は
どちらにした方が
イメージ通りになるのか?
を考えます。
斬新なものを作りたければ、
アシンメトリーの方が
イメージに近づけやすいし
落ち着いた安心感のある
アレンジの場合は
規則的なシンメトリーの方が
いいかもしれません。
シンメトリーでもなく、
アシンメトリーでもないものは
この世に存在しません。
そしてシンメトリーか
アシンメトリーかを
決めずに中途半端なアレンジを
作ってしまうと
作り手の意思が見えず、
何が言いたいアレンジなのかが
解らなくなってしまいます。
まずは、アシンメトリーとシンメトリー
どちらの雰囲気を目指すのかを決めて
アレンジを作りだす癖をつけましょう。