• 世界が一流と認めるドイツの黄金ルールを学ぶ90日間ヨーロピアンフラワーデザインプロ養成講座メール版

新年最初は森田洋蘭園さんへ行ってまいりました

今頃ですが

新年あけましておめでとうございます

皆様お正月はゆっくり過ごされましたか?

私は元旦に母の実家の山梨へ行ってまいりました。
3日までゆっくり過ごし(何もないど田舎なのでゆっくりするしか仕方ありません)
たまにはこんな風に何もしないのもいいかもしれません。

さて1月4日に日ごろお世話になっている川越にある蘭の生産農家 森田さんへお邪魔してまいりました。

森田さんは、お客様よりの急なご注文や、一味違う変わった蘭が欲しいなどのご要望にも対応してくれる、頼もしい生産者です。

今まで、いくつかの生産農家さんにお願いしましたが、お客様よりの意見や、市場で知り合った他のお花屋さんの意見等合わせて

今では市場を通して買う蘭以外は森田さんにお願いしています。

リピーターのお客様で森田さんの蘭のファンもいて、「あの農家さんのものでお願いします」とい注文が来るほどです。

お客様曰く、花持ちが違う、一回花が全部散ったあと同じようにきれいな立派な花が咲いた 等

花屋として、お客様には少しでもいいものをお勧めしたいから、どんな人に育てられているのか

そのように育てられているのかは気になる所。

一度見に行くべきだと思いながらなかなか時間がなく行けませんでした。

個人的な偏見かもしれませんが、人柄のよくない人に育てられて蘭は決していいのもではないと思ってます。

その点森田さんは、とても人当たりの良い優しい誠実そうな方でした。

森田さんの説明では、ほとんどの蘭が、直接花屋さんとの相対で出てしまい、残ったものが市場へ行くから、市場に行くのは余りもの らしいです。

なるほど・・・・

 

Exif_JPEG_PICTURE

大輪の胡蝶蘭が広いビニールハウスにいっぱい

圧巻です!!

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

苗を小さいうちに田尾湾から輸入して、丁寧に手間暇かけて作っているからいいものが出来るんだなぁと実感。

例えば、蘭はプラスティックの容器に入れられているのがほとんどだけれど、

森田さんは素焼きの鉢に植え替えて育てます。

素焼きの鉢に植え替える事は コストも手間も余計にかかるけど、根を考えれば、通気性の良い素焼きの鉢の方がいいに決まっている。

私好みの蘭もありました

このオレンジの蘭、すごく好きですExif_JPEG_PICTURE

この優しい可愛らしい蘭もいい!!

Exif_JPEG_PICTURE

この蘭も個性的でインパクト大!!

Exif_JPEG_PICTURE

帰りに森田さん 「新種が出るから、時々見に来てください」

是非是非またおじゃまします